皆様こんにちは。 前回のブログ記事で、シールデコ(というよりコラージュっぽいもの?)をやりたいと思い立ち、まずはその材料を集めよう!ということでマスキングテープから作るシールについて書きました。
そして今回。デコに使うミニノートを2種類ほど調達してきたので、そのレビューもちょこっと書かせてもらいます。 文具売り場でよく見かけるKeptブランド。パステルカラー+クリア素材が可愛いですよね。 そんなKeptブランドから去年の秋、3穴バインダーが発売されました! カラーが全部で5色あり、推し活用だったりメモ帳だったり様々な用途で使えそうです。無地のノートリフィルが20枚(替えはないので自分で紙を足す必要あり)とカードホルダーリフィルが1枚(こちらは別売でリフィルあり)ついてきます。紙のサイズはたて8cm、よこ6cmとかなり小ぶり。 ちなみに、私はインディゴブルーを買ったのですが、フィヨルドグリーンと悩みましたww
先ほど紹介した3穴バインダーよりふた周りくらい大きい、ミニサイズのルーズリーフバインダーです。こちらもバリエーションはかなりあり、今回はスケッチブック柄のを購入しました。 スケッチブック柄ということもあり、中のリフィルは画用紙が10枚入っています。リフィルはたて8.6cm、よこ12.9cm。こんなミニサイズなら、ちょっとしたイラストが描けそうですよね! リフィルの種類がとにかく多くて、3穴バインダーよりも使用用途は多種に及ぶ印象を受けました。
この2つのどちらかを使いデコ帳を作るわけですが、持っているシールや今後増えるであろうシールのことを考えた結果・・・ Kept 3穴バインダー!きみにきめた!! ということで、ルーズリーフミニはメモ帳にします。サイズ的にもこのくらいのが欲しかったのでちょうどいいかなーと思いますww (実はルーズリーフミニのリフィルをすでに買ってしまいまして・・・。縦半分に切れば3穴バインダーに収まるのでデコ用に使うのもアリ?)
で、早速持っているシールやペンでサクサクっとデコ(というより落書き?)してみました。 昨日作ったシール、早速使ってますねwww 高津監督の「絶対大丈夫」シールがなかった!手書きすればよかったか。
左のダービーリボンと右の上半分にそれぞれリボンと空のシールを貼りたかったのですが、持っていなかったので手描きwww色鉛筆が欲しいww 理想はこうしたいんですけどね・・・↓ (実際私が「デコがやりたい!」と思ったきっかけの動画です。6:51~参照!)
しばらくはシール探しの旅にでも出ようかしらw スタンプを押したり、スマホやデジカメで撮った写真をシールプリントにして貼るのもいいなあ。 PLUS「デコラッシュ」を使うのも面白そうかも(前者の場合、蛯名さん率が高くなりそうで怖いww)。
そういえば、3穴バインダーのカードホルダーリフィル。 馬券がピッタリ入りましたwまさにシンデレラフィットwww リフィルを買って、思い出馬券ホルダーっぽくしてもいいですね! 写真を撮るのを忘れてしまいましたが、表紙と裏表紙にもポケットがあって、こちらはポケモンカードゲームのカードやプロ野球チップスのカードがすっぽり入りました。これも推し活用ノート向きという所以か?
真っ白くて小さいリフィルに、どんなテーマを思い浮かべてどのような物を作るかは、本当に自分のアイデアや気持ち次第。 気楽に続けていこうと思います。
スポンサーサイト
|